3/23 関西国際ボートショー2008
前日の釣り宴会の後、最終に近い新幹線のぞみ号で、大阪入りした。安く、狭いビジネスホテルにて一晩過ごし、翌朝、ボートショー会場であるATCへ向かった。といっても、今回はボートショーが目的ではなく、同時に開催した「第三級海上特殊無線技士」養成講習&試験を受けるのが目的だった。講習は法規4時間、工学2時間の計6時間で、最後に試験を受けることになるのだが、聞くところによると、この試験に落ちる人はほとんどいない・・・とのこと。しかしながら、それがかえって変なプレッシャーとなって襲い掛かってくる。それでも、講義中に重要箇所を教えてもらえたのと、演習問題と同じ問題が本番でも出題されたので、なんとか合格できるのでは・・・と、一安心して会場をあとにした。
その後、関西のミニボート仲間が天保山のお好み焼き屋とたこやき屋へ連れて行ってくれた。会話が弾んだのは言うまでもないが、会話の中にもこの遊びの将来を真剣に考えていることが伺えてなんだかとても嬉しくなった。
画像は昼休みを利用して見学したボートショーの屋内展示場。横浜のボートショーと比べると規模がとても小さかった・・・
Recent Comments